キヤノンITソリューションズ株式会社
MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化

MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化

医薬品・医療機器等の副作用、感染症、不具合等の情報は受領後、厚生労働省への迅速な報告が必要です。
医療関係者から収集した情報を安全管理部門に伝達するのはMRの大事な役割のひとつ。
ですが、その情報共有の過程で、安全管理部門とMRの間にはいくつかの問題が発生しています。

MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化

MRが医師から入手した詳細調査票等を安全管理部門へ報告する手段として、コンビニからのFAX送信がよく利用されています。
しかし、コンビニからのFAX送信には大きな2つのデメリットがあります。

ひとつめは、セキュリティリスク。
宛先間違いによる誤送信や原本のFAX機への置き忘れによる個人情報漏えいリスクが懸念されます。

ふたつめは、無駄な手間が増えること。
MRはコンビニを探して移動する必要があり、FAXの経費精算をする手間もかかります。
安全管理部門は、受信した報告書や画像が不明瞭で確認ができない場合、MRへの確認に手間がかかります。

これらの問題をどう解決すればよいのでしょうか。

MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化

MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化

セキュリティリスク、無駄な手間。これらが発生しないよう“コミュニケーション手段”を根本から変えてしまう方法があります。
「PVLink Camera Report」は、安全管理部門とMRの課題を解決し、副作用情報を迅速に安全に報告するためのソリューションです。

詳しい資料のご請求はこちら

MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化
MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化

MRの第一報連絡票および詳細調査票をiPhone上のカメラで撮影、安全管理部門へ報告するシンプルなアプリケーションです。

ログインは個別のIDとパスワードで実施し、撮影した画像の送信先は都度入力することなく特定の送信先を事前設定することが可能です。また、報告済み画像は自動削除されるため、FAXで発生リスクの高い宛先間違いや原稿の置き忘れを防止します。

また、MRは詳細調査票を入手後、その場でiPhoneによるカメラ報告が可能です。コンビニを探して向かう手間がなくなり、詳細調査票の入手後の報告スピードも格段と向上します。

MRからの送信画像の受領確認はシステムが自動でメール連絡するため、安全管理部門が都度手動で対応する必要はありません。

・手元のiPhoneやiPadから、すぐ報告!
・報告用の撮影機能が充実!
・撮影画像は送信完了後に自動削除!

画像自動編集

資料などの撮影時に自動的にファイルサイズを縮小し、アップロード時の通信負荷を軽減します。台形補正、グレースケール、コントラスト調整も自動実行し、A3モードで撮影時には、A4画像2枚に自動で画像分割されます。

報告情報入力支援

MRは撮影後に必須事項や任意情報を設定して、報告することが可能です。
薬剤名、報告様式、情報入手日等を各社の必要情報に沿って汎用設定することができます。

MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化

報告用アプリから報告された画像ファイルを結合・PDF変換し、関係者へメールで連絡するシステム。

・文字も画像もきれいでファイル容量も軽い!
・受領連絡メールは、自動で送信!
・情報セキュリティも万全だから、安心・安全!

受信データのPDF化・自動出力化

受信した複数枚の画像データ(JPEG形式)を1つのPDFファイルに結合し、指定のフォルダに出力します。

MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化
安全性情報進捗管理システム「PVLink Report Manager」との連携強化

進捗管理システム「PVLink Report Manager」との連携強化により、MRが調査した副作用・感染症の詳細調査結果を当該症例に紐づけて自動登録、進捗管理することができ、安全管理部門の手間を軽減します。

MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化
汎用撮影モード

MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化 従来の医薬品副作用報告業務に加え、医療機器の不具合報告業務にも対応。
これまでの帳票撮影モードに加え、汎用撮影モードが追加されました。
撮影対象や撮影環境により、画像品質を変更するなどの機能を追加し、撮影対象の視認性も向上しました。

MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化

「PVLink Camera Report」を導入し、MRと安全管理部門の1日の作業時間が50分(※)近く削減につながりました。
IT導入で削減できるコストをこの機会に見直してみませんか?
※当社調べ

PVLink Camer Reportについて詳しく見る
MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化

お客様のご感想

「製薬メーカーは、副作用・感染症情報を適切に収集し、法に定められたルールに従って独立行政法人医薬品医療機器総合機構に対してその情報を報告する義務があります。従来、JBのMRは、副作用感染症情報を医師から入手した場合、早急に報告するために最寄りの営業所に戻るか、コンビニエンスストアを探してFAXにより本社安全管理部に報告書を送信してきました。しかし、この方法ではFAX送信するまでの移動時間や送受信作業に時間を要し、MRに負担が掛かっていました。また、FAXの誤送信や調査票の置き忘れなどのリスクも常にあることから、この取り扱いにMRは細心の注意を払う必要がありました。FAXでは用紙の端に記載されている文字は切れてしまいますし、医師が記載した文字が潰れて判読できないことがよくありました。そのような場合、安全管理部担当者はMRに記載内容等を確認する必要があり、情報を正確に把握するまでに時間がかかりました。加えて、安全管理部は、FAX受信の都度、受領連絡を手作業で行っており、その作業負荷も無視できませんでした。これらのMRと安全管理部の負荷を軽減するため、システム化することにしました」

お客様のご要望

● 多忙なMRの業務負担を軽減したい。
● 症例収集の際のやりとりを減らし、安全管理部の業務を効率化したい。
● 誤送信などのセキュリティリスクを減らしたい。
● 極力シンプルなシステムで導入および保守コストを抑えたい。

お客様が実現できたこと

調査票送信のために費やすMRの移動時間、作業時間が削減できた。
FAX受信に伴う文字切れや文字潰れの確認作業がなくなり、安全管理部門の業務負荷を軽減できた。
FAX誤送信のリスクをなくすことができた。

MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化

MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化 MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化

MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化
詳しい資料のご請求はこちら
MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化

MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化 「PVLink」シリーズはキヤノンITソリューションズの自社開発製品です。
ご検討の際は、お客様とお打合せの上、ご要件、ご予算に応じた最適なシステムのご提案をさせていただきます。
開発から導入後の運用サポートまで、一貫したサービスをご提供し、システム導入の際は通常のソフトウェア保守、アプリケーション保守はもちろん、コンピュータシステム化バリデーション(CSV)など、お客様の業務に合わせたサポートを実施させて頂きます。

「システムバリデーションの対応は大丈夫ですか?」
「正常に送信できたかどうかの確証はありますか?」
「ライセンス体系はどのようになっていますか?」

ここまでお読みになり、もしかしたら、このような疑問が浮かんで来たかもしれません。

まずは資料を請求して、導入時の課題や成果を確認しませんか?
きっと御社の知りたい情報が見つかるはずです。

MRの副作用報告をスマートデバイスで最適化
成功事例やサービス紹介資料など
詳しい資料をダウンロードする
今のお困りごとを相談
問い合わせる