────────────────────────────────────
【AD】YAKUJINIPPO Mail News 2021/06/01
────────────────────────────────────
突然ですが皆さんは、伝えようと思ったことが意図したように伝わらなかっ
た、というようなご経験はありますか?傾聴も対話も言葉にしてしまうと
短いですが、それを実践し、実装するには修練と時間が必要と言われ
ます。現在のようにリモート環境下を余儀なくされたり、環境変化が激
しい時代においては、声を挙げるタイミングを逃してしまったがゆえに、
いつの間にか意図してしていたものや望んでいたものと違う形で物事が
決まってしまう事態になってしまうのではないか、といった懸念や不安の
声も聞かれます。
2021年のReuters Pharma Japan (旧eyeforpharma)製薬
オンラインカンファレンスでは人に根差した「これからの製薬」を実現
するために皆様の声や想い、アイディアを生かす場として、「繋がる」
仕組みづくりについて取り上げます。例えば・・・
・メディカルアフェアーズのようなこれまで行政と関わってこなかったよう
な部署がインサイトを活用し、自治体・アカデミアと進める取り組み
・医療データと他のインサイトを組み合わせ、将来のビジネスにRWDを
生かす取り組み
・医療データプラットフォームの真の活用に向けた患者さんとの
共同の取り組み
・医師や患者さん主導の治験
等、社内・社外の皆様との新しい仕組みづくりにおいてご活躍されている
皆様にご登壇いただきます。
2021年のカンファレンスにご登壇くださる皆様はすべて社内・社外の方
から推薦された皆様です。アジェンダの詳細はこちらからご覧ください。
https://bit.ly/3ujAXdz
1.患者さんのQOLの向上
2.「人に根差した」製薬・医療
3.事業としての成長と持続性
この3点すべてを満たす「製薬・医療のあり方」というと、とても大きな話
に聞こえるかもしれませんが、「人に根差した」能力や資源の活用は
全て、みなさんの日々の業務と密接に関わりあっています。
皆様の携わっているプロジェクトひとつ、ひとつと関わりのある議題として
9月14日から16日の3日間にわたって社内外からご推薦をいただいた
ご登壇者の皆さまと50を超えるセッションを行います。
セッションはすべて後日オンデマンドでもご視聴いただけます。
こちらから内容をご確認ください。
https://bit.ly/3ujAXdz
通常の対面式カンファレンスの約4分の1の価格でご聴講いただけます。
また、全世界で開催している製薬企業向けカンファレンスをご聴講できる
パッケージもございます。ぜひご参加ください!
お問い合わせ先はこちら!
https://bit.ly/3ujAXdz
提供:Reuters Events Pharma
https://www.reutersevents.com/pharma/
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: https://yakunet.yakuji.co.jp/index.php?PAGE=COMPANY&a210601
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: https://twitter.com/yakuji_nippo
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────
|